帯広市でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
帯広市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで兵庫片付け110番では、帯広市内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で帯広市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に帯広市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう帯広市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないということはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

帯広市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

帯広市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃やすごみ」「燃やさないごみ」「有害ごみ」「資源ごみ」
「缶」「びん」「ペットボトル」「紙パック」「プラスチック」「紙類」です。

収集日の午前9時までにごみステーションに出してください。

燃やすごみとは?

台所ごみ、廃食用油、木くず類、布類、紙類などが対象です。

燃やすごみの例
生ごみ、貝殻、廃食用油、庭木や廃材、下着、タオル、毛布、衣類、枕、雨合羽、座布団、クッション、ティシュ、紙くず、はがき、封筒、シュレッダーごみ、猫の砂、ペットのふん、シップ薬、マッチ・花火など。

燃やすごみの出し方

  • 指定ごみ袋に入れて出してください。
  • 生ごみはよく水気を切ってください。
  • 廃油は凝固剤使用してください。または、油を布か紙などに染み込ませた後、水を十分含ませてから(自然発火防止)指定ごみ袋に入れてください。
  • 庭木や廃材は太さ5cm・長さ1m以内に切り紐でしばって、燃やすごみ用の処理券を二つ折りにして貼ってください。直径25cm程度に束ねてください。
  • 紙おむつ・布おむつ・尿とりパッド・お尻拭き・介護用の清拭綿は汚物を取り除いてから、他の燃やすごみと分けて透明・半透明の袋に入れて出してください。
  • 花火は自然発火防止のため水を十分吸わせてください。

燃やさないごみとは?

皮革製品・靴類、ガラスくず・陶磁器類、小型電化製品、金属類、プラスチック類、綿入りの布類などが対象です。

燃やさないごみの例
バック、ベルト、サンダル、革靴、割れたガラス、鏡、陶磁器、乳白色のびん、掃除機、扇風機、ホットプレート、電気炊飯器、なべ、やかん、フライパン、アルミホイル、簡易アルミ鍋、歯ブラシ、洗面器、バケツ、ボールペン、ぬいぐるみ、かさ、おもちゃ、乾燥剤、刃物、使い捨てカイロ、ライターなど。

燃やさないごみの出し方

  • 指定のごみ袋に入れるか、燃やさないごみ用処理券を貼って出してください。それ以外のものは収集しません。
  • 刃物や割れたものは厚紙などで包み、袋に「キケン」と表示してください。
  • ライターは使い切ってください。
  • 燃やさないごみ用処理券は、割れたガラスや40リットル相当量の小型電化製品で、指定袋が破れる恐れのある場合に使用します。

有害ごみとは?

乾電池・蛍光管・水銀体温計などが対象です。

有害ごみの出し方

  • 品目別に透明(半透明)の袋に入れて出してください。
  • 蛍光管は購入時のケースなどに入れて出してください。
  • 割れた蛍光管は「燃やさないごみ」に出してください。
  • 充電式電池・ボタン電池は家電販売店の回収ボックスにお持ちください。

資源ごみとは?

紙製容器包装・プラスチック製容器包装・ペットボトル・びん類・缶(スプレー缶含む)類・紙パック類・新聞・雑誌・ダンボールの9品目が対象です。

紙製容器包装の出し方

  • 紙マークの表示があるものが対象です。
  • かさばりますので、折りたたんで透明・半透明の袋に入れて出してください。
  • 水洗いしても汚れの落ちないものは、燃やすごみに出してください。

プラスチック製容器包装の出し方

  • プラマークの表示があるものが対象です。
  • 透明・半透明の袋に入れて出してください。
  • 水洗いしても汚れの落ちないものは、燃やさないごみに出してください。

ペットボトルの出し方

  • 「PET1」のマーク表示があるものが対象です。
  • キャップとラベルは外して水洗いし、つぶさずに出してください。
  • 透明・半透明の袋に入れて出してください。
  • 水洗いしても汚れの落ちないものは、燃やさないごみに出してください。

びん類の出し方

  • 飲料・食品用のびんが対象です。
  • キャップやふたは外して水洗いし、透明・半透明の袋に入れて出してください。
  • 「一升びん・ビールびん」と「その他のびん」は、袋を分けて出してください。
  • 乳白色のびん、農薬・劇薬などの入っていたびん、クリスタルガラス製品は、燃やさないごみに出してください。

缶類の出し方

  • 飲料・食品用のスチール缶・アルミ缶と、スプレー缶類が対象です。
  • ふたは外して水洗いし、つぶさずに透明・半透明の袋に入れて出してください。
  • スプレー缶類は中身を使い切り、穴を空けずに他の缶類とは別の袋にまとめて出してください。

紙パック類の出し方

  • 内側の白い飲料用紙パックが対象です。
  • 水洗いして乾かし、切り開いて束ねてください。/li>
  • 内側が銀色のものは、紙製容器包装の袋に入れて出してください。

新聞・雑誌・ダンボールの出し方

  • 品目ごとにひもで束ねて出してください。
  • ダンボールは留め金やガムテープを外してたたんでください。

帯広市のゴミ収集(回収)日

帯広市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

北見市

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?

帯広市の粗大ごみとは?

帯広市では、指定ごみ袋(40リットル)に入らないものが粗大ごみの対象です。

ただし、ブロック・レンガ・コンクリート片については、手のひらくらいの大きさであっても、処理の関係から粗大ごみとして収集します。

また、最大辺または径が2mを超えるもの、体積が2立方メートルを超えるもの、重量が100kgを超えるもの、直径20cm以上の丸太は対象外です。
危険物、処理困難物、家電リサイクル法対象品目、パソコンも回収できません。

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

帯広市市民環境部清掃事業課

電話 0155-37-2311
所在地 〒080-2464 帯広市西24条北4丁目1
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分~午後5時15分(土日・祝日、年末年始を除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

帯広市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。